忍者ブログ

花枝子さま

↓の話の続きで、アホすぎて話がよく分からないといえば
つい2日ほど前にやっと、東京愛物語の花枝子さんの話が分かったww

ずっと、花枝子さんて、なんでイケメンと結婚することあきらめたの…?って思ってた。
花枝子さんは素敵な女性→べつに、イケメンとこれからもぼちぼち見合いしたら良いんじゃないの?って。
でも!やっっっとピンと来た!w
花枝子さんは、イケメンと結婚したかったっていうより、なんていうか、こだわってたのね。
そんで、ハマ子に「そこで勝負するな」って言われて、それもそうね…ってなった、と。
スッて切り替えられるところもすごいし、切り替えたあとブレずに頑張れるのもすごいな。

でも、杉元のほうの『勇作が決めることだから』は、まだ分かんない。
杉元だったら、エビフライって言いそうじゃない?
アッッッ、でも、そうか、杉元はアシリパさんのことも、ウイルクに「ヒンナヒンナしててほしいんだよ!」って言ったけど、アシリパさんが決めたことを尊重しよう、って思って、一緒に列車に乗って
そんで(あれ?なんか、これってデジャヴ?)って勇作さんのこと思いだして
で最後、勇作さんの死に顔とアシリパさんが重なって…ってことか!!



拍手

PR

オメガバ漫画 その6

月島の気持ち


月島が夏服(と勝手に呼んでいる油問屋のころ)を着ていたころって、
鶴見中尉の頭の中では、鯉登少尉は結局どういう感じの立ち位置だったんだろ?
モスとセットで、満州(に行くんだよね?最終的に? アホすぎてあの辺の話がイマイチわからない。 金塊→軍事工場→第七師団の地位向上=こっちのルートはウソ、鯉ちゃんが聞かされてた話 軍事工場→クーデター→満州→でも本当のところは分かりません、あの人は~…=月島しっかりしろよ!ww なんでそんな捨て鉢なんだよ右腕だろ?!中尉殿に賭けてるんだろ?!)まで連れて行くつもりだったのか?
でもモスはともかく、少尉殿はクーデーターも満州行きも知らなかったわけで、
だからこの時期トキシゲくんは、『あ~、花沢親子と同じ道をたどるわけね~~~』くらいの目で、鯉ちゃんを見ていたと思う。 あまりにも少尉殿が篤四郎さんの眼中になさすぎて、ざまぁ、とも思わない。そんな感じ。

そして念願の【トキシゲくんと休憩時間に新潟弁でしゃべる月島】描けて嬉しいっっっ!
新潟弁はもちろん分からないので翻訳サイトだのみだけど、妄想するだけで楽しい。


拍手

銀・英・伝


銀河英雄伝説…見終わってしまった……

銀英伝て、わたし大好きなんだけど、いままでは最後まで見たことがなくて
なんでかっていうと、ヤンウェンリーとユリアンがくっつかないことに耐えられなかったからなのね。
話もキャラクターも世界観も作者のメッセージも大大大好きなんだけど、どーーーーーしてもヤンウェンリーの結婚式の回を乗り越えられなかった。(小説版ふくめて、3回ためした)

でも、ファンとして、一度は最後まで、せめて、ヤンウェンリーが死ぬところまでは見たい、ユリアンが主人公になる瞬間を見たい、と思って、頑張った。
感想は、ヤンの結婚式の前も魔術師ヤンの戦いとか、彼のセリフが面白いけど、
結婚式のあとはなんていうか、ヤンがずっと『戦争をなくすために戦争をしている』みたいな状況になってて、悲しい話になったんだね。
ラインハルトと会談して、戦争が終わるのかな~って思ってたから、あれ?まだ人が死んでる…?じゃあヤンはなんのために戦ってるの?みたいな、むなしさが…。

からの最終回のユリアンで、え~、そうやって終わるの?って思った。正直。
これって小説版も同じラストなのかな。


あと、とりあえず男女くっつけすぎじゃない? 犬夜叉かと思った。



拍手

目が…



自分で描いてみて初めて気づく、トキシゲくんって結構、犬木加奈子の顔なのね。



拍手

オメガバ漫画 その5


あの海の向こうに


クリスタと格闘したり、島時代の月島の着物ってどんな感じだろ?って、
資料探しに『おしん』を観始めてしまって大号泣したりしてたら、すごい時間かかった。
6歳だかそこらなのに親の代わりに村用に出されて、村の人に「お、おめが来たんだか?」って驚かれるって、まさにはじめちゃんだよね。
もうちょっと続きます。


拍手

プロフィール

HN:
コトピ
Webサイト:
職業:
無職
趣味:
二次創作・ゲーム
自己紹介:
【好きカプ】
月鯉・キラ門&うさかど(同軸総受け、でもドロドロしない!w)
【好きキャラ】
ゲンジロちゃん・菊田さん
でも夢はもっぱら鯉登夢か鶴見夢っていう…
【好きシチュ】
原作軸・長いお話が好き(シリーズものとかすごく好き)
自分で描くのは鯉ちゃんが淫乱ぽいのが多くて、月←鯉ぎみなところある